納豆巻きを納豆がデロ~ンと反対側から出ないように綺麗に食べる画期的な方法!

ライフハック
スポンサーリンク

納豆巻き。

たまに食べると数日ハマったりしますよね。

カップラーメンと納豆巻き
ペペロンチーノと納豆巻き
サラダと納豆巻き
春雨スープと納豆巻き

IMG_2391

もう、これ見ただけで、次にコンビニに寄った時に買っちゃいますよね。
納豆巻き

ちょっと酢飯な感じがさっぱりして+αでもう少しお腹に入れたいなって時に。

なんか健康にも良さそうだし。

しかし!
食べてると反対側から納豆のつぶ達が”むにょ~ん”と出てきて
手の平に”もちょ~っ”としたりしますよね。気をつけてても。

そんなアレを解決する方法があります!

そんなの昔からやってたわ~。とかミサワ的なことをいう人は、広められなかったことを反省してください。

普通にやってたけど?って人は、アイデアとか豆知識を表に出してください。
ビジネスチャンスが生まれるかもしれません。

まずは、普通に指示通縦に切り取る。

手順道理、赤いところをピーッと縦に切り取ります。

IMG_2392

ノリの香りが食欲を誘います。今日は納豆巻きですね!

そして、ノリをペロッとして白いお米部分をあらわににます。

IMG_2393

フィルムを剥がして、お米の部分をジャ~ンと出したら。
普通はここで、ささっと紳士的にお米を包み込みますが、

ここからがポイントです!

IMG_2394

包む用に出ている海苔の部分を、端から少し折ります。
お米円柱の直径より少し長めくらいがベストです!

IMG_2395

折り目を付けた所を、ぺりぺりーっと切り取ります。

IMG_2396

そのままつまみっぽく食べたくなりますが、食べないでください

切り取った板海苔の中心を納豆巻きの片面に張り付けます。

IMG_2397

そして、御札で封印するようにサイドにぺたっと廻しつけます。

IMG_2398

あとは、クルッといつも通り残った海苔で巻き巻します。

IMG_2399

しっかり巻いたら出来上がりです!

IMG_2400

完璧です! 簡単です

でも、過信しないでくだいさい!
奴らはしたたかに、着実に、海苔を水分で侵食しつつ封印を破ってきます。

素早く、パリっと!反対側から美味しくいただきましょう!

IMG_2401

[amazonjs asin=”B00LVMZ0BK” locale=”JP” title=”成城石井 手巻納豆 三種 ミックス 170g”]

Loading Facebook Comments ...

コメント